カテゴリ
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2021年 05月 2021年 02月 2020年 04月 2020年 03月 2019年 06月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
蓮如聖人が言い始めたのか
愚者になることが良いことだと。 一歩、世の中に出れば 愚か者でいることはできない 自分も、愚か者でありたいとは思わない だから 一生懸命努力して、知識を身につけ 私はそれなりに考えて生きています、 私はそれなりに考えて仕事をしていますと 世間に見られたいと思う。 だけど 僕は愚か者でありたいと思う気持ちがある もう世間にどう見られてもいいじゃないか 宮沢賢治ではないけれど でくのぼうであってもいいじゃないか そんなふうに生きていけたら とても楽で 肩の荷がおりた感じで ほのぼのと生きていけるじゃないかと思う もう背伸びをして 人に馬鹿にされまいとして 無視されまいとして 認められようとして 生きていくことに疲れました アホになって 自分のペースで生きて生きたい もちろん そんなことだけを考えて生きていけるとは思わない だけど 世間とは関係なく 自分の、自分だけのレベルで のんびりと 楽しく、自分の生き方をしていきたいと思う 馬鹿にされたくないと思いながら生きている自分が いやになってきた ![]() 上記のロゴマークへの クリックをよろしく お願いします
by jyukushian
| 2009-03-17 23:34
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(4)
![]()
そういえば、教行信証に法然上人の言葉として、
「浄土の教えを信じる人は愚か者になって浄土に生まれる」とありましたね。
0
![]() ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
わかばさん
ごめんなさい 間違えました。蓮如さんではなく法然聖人の言葉でした ブログって言葉ですよね 言葉は、脳のなかでとても抽象的作業をおこなわなければならない ものです。 本当は、愚者にとっては言葉を使って表現することは 矛盾しているのかもしれないなと思います。 愚者であることを知的に表現することの矛盾
I さん
私は僧侶仲間と勉強会のあと、お酒を呑んで お酒を呑むと頭が冴えてくるものですから かっこつけて偉そうなことを、ぺちゃくちゃお喋りします そのあと、帰り道で 僕はいったい何をやっているんだろうと 自己嫌悪におちいります。 僕の心の一面を言葉にして吐き出して それを聞いてくれる仲間にとても感謝する反面 それ以上に醜い自分を見てしまって 落ち込みます
|
ファン申請 |
||