カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
先日、忘年会をやりました。
場所は、私の行きつけのお店「なかむら」です。 参加者、約10名。檀家さんは約1名。 20代から60代までいろんな世代の方が集まってくださいました。 美味しいものを食べると元気が出る、の言葉どおり みんな元気、元気、特に60代は、押さえが利かない、 有り余るエネルギーをどうしましょう、というぐらいに元気。 女性は、30代に小波があって、40代に中波があって、50代に大波があって 60代は、もう誰にも止められない津波がくる。 女性は25歳がピークだなんて一体だれが言ったんだ。 女性は60代がピークなのかもしれない。 いや、70代なのかもしれない・ ようわからん ともかく、女性は元気だ!!! なかむらでは お刺身、煮魚、さつま揚げ、それから私が田舎から差し入れした近江牛、 食べきれないほど食べて 二次会は神田のタンゴ喫茶へ。 それから 三次会へ ぼくは、勉強会の参加者がこんなに楽しんでくれて とても嬉しくなって これからも もっともっと歎異抄を勉強して 素敵な仲間と一緒に 僕の60代を過ごしていきたいなとしみじみと想いました。
by jyukushian
| 2009-12-19 22:46
| 行事のご報告
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||