カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
・あそこに最近ホテルが建ちましたね、ほらあれですよ。
・へ~、そうなんですか。洒落た感じのホテルですね。 ・外国人専用なんだそうです。 ・へ~、 ・外国人といっても、中国とか韓国とか、台湾とか。 ・なるほど、そういえば、最近、お金持ちの中国人が大勢日本に来ているって聞きますね。 ・中国人でも、日本に来る人たちみんなが金持ちじゃないですよね。 ・出稼ぎに来てる人もいますから。二ヶ月前に私、吉林省に観光に行ってきたんです。 ・へ~ ・都心部はすごいですよ。だいたいがセントラルヒーティングなんですよ。冬でもパンツひとつで過 ごしてますよ。 ・へ~。 ・だけどね、ちょっと郊外へ出ると、すごいですよ、公衆トイレ、大のほうでも1メートルほどの仕 切りがあるだけで、両隣、丸見え、用が足せないですよ、あれじゃ、音も踏ん張る表情も丸見え、 ひどいところになると、大も小もあふれ出ていて、用を足すどころじゃないです。隣りにいた中国 人が私にタバコをくれと言うんです。どうするのかと思ったら、タバコの煙と匂いでトイレの臭い 匂いを消して入るのだと。たまったもんじゃないですよね。 ・僕も昔、中国に行ったことがあるんですけど、最近、テレビなんかでは高層ビルがいっぱい出来て いて、近代化されているのかと思っていたんですが、貧富の差はますますひどくなっているようで すね。 ・もう社会主義でもなんでもないですよ、今の中国は。資本主義の国とかわんない。それに金持ちは ほんの一部だけ。大半が貧しい暮らししてますよ。このままいったら革命が起きますね。今の中国 だって革命で出来た国でしょ、また起きますよ ・革命ですか ・革命です、革命。 ・スイマセン、そこで止まってください。おいくらですか? ・はい、00円です。 ・革命かぁ、トイレから革命が始まるのかぁ。ソ連は戦艦から始まったのだしなぁ。 ![]()
by jyukushian
| 2010-09-12 20:44
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||