カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
勉強会の時にお勤めする正信偈は
震災で亡くなられた方への追悼ということに致しました。 今回、新しい方がお見えになりました。 ホームページをご覧になってご連絡いただいた方です。 勉強会が終わって、 その方、Sさんから 毎日新聞の記事を紹介していただきました。 宮城県の気仙沼市で、塾の先生が今回の震災で教材もなくしてしまい、 子供たちも困っているとのことで、できれば辞書など教材を送ってほしいという内容の記事。 勉強会の皆さんにも住所を紹介していただきました。 後日、勉強会のメンバーから、英和辞典や和英辞典、国語辞典などを送りましたとのご連絡を頂きました。 塾のスタッフの方の了解も得ましたので、 住所を紹介いたします。 宮城県気仙沼市四反田133-2 ゴトウ学習塾 です。 懇談会で話題になったのは やはり東日本の大震災と福島原発のこと。 そのなかで 「現状の生の情報をちゃんとリアルタイムで私たちに流してほしい 私たちはそれを判断して、冷静に対応して、そしてこの震災を乗り越えていけるはずだ。 変に情報操作されると不信感が生まれるだけだ。私たちはもっと賢明な国民だと信じている」 と言う内容の話をされた方がおられました。 とても印象に残っています。
by jyukushian
| 2011-04-10 19:01
| 行事のご報告
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||