カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
知人からティックナットハン氏のお弟子さんが今月来日されるという情報の
詳しい内容をお知らせくださったので、再度掲載いたします。 *━━*【2012年5月11日(金) ~ 13日(日)at 静岡】*━━━━━━━━━* ティク・ナット・ハン師の教えを学び、実践する ~苦しみを抱擁し、幸せを育む~ *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* << 2泊3日・★・リトリートプログラム >> ティク・ナット・ハン師が拠点を置くフランスのプラムヴィレッジから シスター(尼僧)、ブラザー(僧侶)を招き、ティク・ナット・ハン師の教えを、 このたび直接ご指導頂けることになりました。 一日をとおして、食事のとき、歩くとき、気づきをもって仕事をするとき、 瞑想するとき、あるいは一緒にお茶を楽しむとき。そのすべてが瞑想の実践です。 この2泊3日のリトリートは、静岡の東山荘に宿泊しながら、 座禅、法話、歩く瞑想、マインドフルトレーニングといった プログラムを全員で学び、共に実践していきます。 また、このリトリートへ震災で痛みを抱える方々をご招待し、 共に癒し、変容へと繋がる機会にできればと思っております。 来日するシスター、ブラザー、事務局スタッフ一同、皆さまにお会いできること そして苦しみを抱擁し、幸せを育む道を共に歩めることを心から願っています。 ▼△ 開催詳細はこちら⇒ http://pv-shouhei.opensense.jp/ ▼△ 【プログラム名】ティク・ナット・ハン師の教えを学び、実践する ~苦しみを抱擁し、幸せを育む~ 【日 程】2012年5月11日(金)15時現地集合 ~ 13日(日)昼食後解散 【場 所】国際青少年センター 東山荘 静岡県御殿場市東山1052 http://www.ymcajapan.org/tozanso/ 【参加費】・一般(中学生以上)/28,000円 ・小学生以下/22,000円 ・3歳~学齢前/16,000円 ※上記すべて二泊の宿泊費・6食付きです ※経済上の理由で参加費支払が困難な方は、個別にご相談下さい。 経済的な理由で教えが学べないということがないように可能な限りでは ありますが、対処させて頂きたいと考えております。 【参加方法】webにある申込書を、(有)オープンセンス宛にメールもしくはFAXで 送付し、 1週間以内に参加費をお振込みください。 振込金額を確認後、本申込受付のご連絡を差し上げます ●申込書のあるwebサイト ⇒ http://pv-shouhei.opensense.jp/ ※申込み書を送付後、5日たっても連絡のない場合、お手数ですが 再度直接ご連絡いただけますようお願い申し上げます 【お申込み・お問合せ】(有)オープンセンス TEL:03-5227-7051 / FAX:03-5227-7052 plumvillage.shouhei@gmail.com 【振込先】みずほ銀行 日本橋浜町出張所 (普)1011586 ユ)オープンセン ス ※振込手数料につきましては、各自ご負担頂けますようお願い致します 【そのほか】・法話は英語で行なわれます。英語から日本語への逐次通訳、 英語からベトナム語の同時通訳がつきます ・解散後、ティーメディテーション(茶礼)や、インフォーマルで ざっくばらんな質疑応答を夕方くらいまで開催予定です ・詳細は http://pv-shouhei.opensense.jp/ をご覧下さい 【寄付金受付に関して】 プラムビレッジ招聘事務局では、皆さまからのご寄附の受付を行なっております。 フランス/香港から来られるシスター(尼僧)、ブラザー(僧侶)の航空券旅費、 日本国内交通費、宿泊費、食費、会場費用等の全ての経費は、皆さまからのリト リート参加費、及び、寄付金で賄います。皆様からお預かりしたご寄付は、来日 ツアーをより良いものにしていくために、大切に使用させていただきます。また、 会計報告は、後日ホームページ上にて、ご報告いたします。 ▼△ 開催詳細はこちら⇒ http://pv-shouhei.opensense.jp/ ▼△ 主催:プラムビレッジ招聘事務局 / 協力:(有)オープンセンス *━━*【2012年5月14日(月) at 築地本願寺】*━━━━━━━━━━━━* ティク・ナット・ハン師の教えにふれる ~プラム・ヴィレッジよりシスター&ブラザーをお迎えして~ *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* << 瞑想と法話の夜 ・★・ スペシャルプログラム >> ティク・ナット・ハン師の重要な教えである「マインドフルネス(気づき)」を中 心に、師のフランスの僧院プラム・ヴィレッジより7名のシスター&ブラザーと ともに実際に瞑想を体験できる、イブニングプログラムです。 当日は実際にみかんをつかい、「食べる瞑想」も行ないます。 師は「一瞬、一瞬を味わう」ことを通じて「怒り」などの感情や、 日々のストレスと上手に付き合うことができると教えてくれています。 東日本大震災から一年、日本のことを想ってくださっている師、 シスター&ブラザーからの祈りとともに、苦しみを幸せに変える 「マインドフルネス」の実践を、由緒ある築地本願寺で、ぜひご一緒しましょう。 瞑想がまったく初めてという方も気軽に参加いただけます。 ── 幸せな人生と平和な社会を築くのに必要なものは、 すでに皆さんの手の中にあります。 皆さんが自らの静かな呼吸と歩みに立ち戻り、 お互いに力をあわせることで、 安らぎに満ちた日本社会にできることを、私は確信しています。 ティク・ナット・ハン(『味わう生き方』より) 【プログラム】「ティク・ナット・ハン師の教えにふれる」 ~プラム・ヴィレッジよりシスター&ブラザーをお迎えして~ 【日 時】2012年5月14日(月) 18:30開場/19:00~21:30 【会 場】築地本願寺 聞法ホール(東京都中央区築地3-15-1) http://tsukijihongwanji.jp/tsukijihongwanji/232 【内 容】座る瞑想、食べる瞑想、法話など ※法話は英語で行なわれますが、日本語通訳がつきます ※椅子をご用意していますが、絨毯に直接座っていただくこともできます 座布団やクッションなどが必要な方はお持ちください 【参加方法】当日参加も可能ですが、会場準備などの都合上、事前予約にご協力 ください 【予約のお申し込み・問い合せ先】(有)オープンセンス TEL:03-5227-7051 / FAX:03-5227-7052 メール:plumvillage.shouhei@gmail.com 【参加費】当日受付にて、お一人1000円以上の献金をお願いしております この献金は会場費、運営費のほか、プラム・ヴィレッジへの寄付等に充てられま す (プラム・ヴィレッジにおいては、震災で被害にあわれた方々、また、被災地で ボランティアされている方々が、この先もマインドフルネスのリトリートに無料 で参加し、自らの安定感、平和を築くためのサポート資金として使わせていただ きます) 主催:プラムビレッジ招聘事務局 / 協力:(有)オープンセンス *━━*【2012年5月18日(金) at リバース四谷】*━━━━━━━━━━━* 「ティク・ナット・ハン師の教えにふれる」 ~プラム・ヴィレッジよりシスター&ブラザーをお迎えして~ *━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━* << 対人援助・ケアギバー推奨 ・★・ スペシャルイブニング >> 昨年の東日本大震災をきっかけに、対人ケアの重要性が問われるようになりまし た。 とくに「ケアする人が自分自身をどうケアしていくか」は重要な課題といえるの ではないでしょうか。 欧米では、多岐の分野にわたり様々な課題に直面している人たちに対し、 「マインドフルネス(気づき)」、「インタービーイング(相互共存)」が応用仏 教として実際の日常に活かされ、仏教や宗教の枠組みを超えて、評価されていま す。 この夜、ティク・ナット・ハン師のフランスにある僧院プラム・ヴィレッジから 来日中の2名のシスター&ブラザーが、師の重要な教えである「マインドフルネス (気づき)」、「インタービーイング(相互共存)」を中心に、主にケアギバーの 方々を対象としたプログラムを行ないます。具体的な実践、海外での事例も交え ながら、質疑・応答の時間もしっかり取りたいと考えております。 とくに医療関係、福祉関係、対人援助といった職業に携わっている方々を対象に プログラムを構成しております。ぜひ足をお運びいただければと思います。 もちろん職業にかかわらず、興味のある方は、どなたでもご参加できます。 お仕事帰りにどうぞお立ち寄りください。 【プログラム】「ティク・ナット・ハン師の教えにふれる」 ~プラム・ヴィレッジよりシスター&ブラザーをお迎えして~ 【日 時】2012年5月18日(金) 18:30開場/19:00~21:30(予定) 【会 場】リバース四谷(東京都新宿区四谷2-9 小畑ビル2F) 最寄り駅:JR・南北線・丸の内線「四ツ谷」駅より徒歩6分 丸の内線「四谷三丁目」駅より徒歩6分 都営新宿線「曙橋」駅より徒歩10分 【地 図】http://bit.ly/rMOpSe 【内 容】トータルリラクゼーション、法話、坐る瞑想、質疑・応答ほか ※法話は、英語で行なわれますが、日本語通訳がつきます ※床は絨毯となっていますので、クッション等に座って頂きます ズボンなどの坐りやすい服装でお越しください 【参加方法】当日参加も可能ですが、会場の準備の都合上、事前予約にご協力く ださい 【予約のお申し込み・問い合せ先】(有)オープンセンス TEL:03-5227-7051 / FAX:03-5227-7052 メール:plumvillage.shouhei@gmail.com 【参加費】当日受付にて、お一人1000円以上の献金をお願いしております この献金は会場費、運営費のほか、プラム・ヴィレッジへの寄付等に充てられま す(プラム・ヴィレッジにおいては、震災で被害にあわれた方々、また、被災地で ボランティアされている方々が、この先もマインドフルネスのリトリートに無料 で参加し、自らの安定感、平和を築くためのサポート資金として使わせていただ きます) 主催:プラムビレッジ招聘事務局 / 協力:(有)オープンセンス
by jyukushian
| 2012-05-03 10:53
| ティック・ナット・ハン氏
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||