カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
![]() 本院の西福寺で彼岸会の法要が勤まりました 今回は特別企画で 正信偈のお勤めのあと、 女優の山口晶代さんの語りとミュージシャンのミキオさんの ライブを公演していただきました。 舞台監督の杉野さんには 本格的な音響設備を設置していただいて boseの大きなスピーカーまで持ってきていただいて 素晴らしい公演になりました。 語りの内容は瀬戸内寂聴の「うこん桜」 物語は 70歳前後の仏師の宗助と呑み屋を営む芙佐との 年の離れた淡い恋物語。 最後のほうで交わされる 宗助と芙佐の会話が何ともいえず切ない思いをしました。 宗助「そうか、それじゃお祝いをせんといかんなあ」 芙佐「もうけっこうどす」 芙佐は自分に言い聞かせるようにいった。 聞いて下さっていた檀家さんたちは 特に女性の方は 涙ぐんでおられた方もいたようで。 自分の人生と重ねて聞いておられたのかもしれない。 今回、明日の21日 熟柿庵でも同じ内容の「語り」と音楽を 演じていただきます。 ご堪能いただければ幸甚です。 ![]()
by jyukushian
| 2014-09-20 14:12
| 行事のご報告
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||