カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
70年代のフォークシンガー
私と同世代、遅れてきたフォークシンガーというキャッチコピーが気に入らないらしい。 本人は、私は別に遅れてきたわけではない、私なりに生きてきたのだと無邪気に反論する。 彼の存在を知ったのは、 確か、なぎらけんいちがやっているテレビ番組の「出張フォークセミナー」に ゲスト出演していたのを見てからだと思う。 その後、BSテレビかなんかで、単独インタビューを見てしまって、 そこで私はハマってしまった。 そして先日、ついにライブまで見に行ってしまった。 好きな詩人は中原中也って言ってた。 毎日ホームレスに弁当を配っているんだと言っていた 彼の歌に惚れて映画監督の大島渚が 戦場のメリークリスマスに出演を強く依頼したらしいのだけど断ったとのこと。 大島はあきらめてその役を坂本龍一に頼むことになったとのこと。 さて、 私のお気に入りの歌は今のところ、 「ワルツ」と「家出青年」 ワルツは口ずさむぐらいになってしまった 歌詞をご紹介します。 「流れて そして 君 ボロボロになるのだや 君 夢ははてなく 宙舞 雲みたいに ばくばくと あるのだや 生きても 生きても ワルツ 死んでも死んでも ワルツ 出会いも出会いも ワルツ 別れも別れも ワルツ こんな感じです。 ユーチューブでも聞けます。 お勧めです。 ![]()
by jyukushian
| 2016-05-02 21:13
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||