カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
先日、「なかむら」で偲ぶ会があり、参加させていただきました。
亡くなったのは、以前「熟柿庵だより」にも登場いただいた外科のお医者さん。 僕とほぼ同年輩で十年来の飲み仲間だったのに、 「ぼくがガンになったら、先生に頼むからよろしくね」 って約束していたのに。 病院を退職したばかりで、これから第二の人生を送るんだっていってたのに。 同僚のお医者さんが、 「彼は何度も手術して最後までガンと向き合っていった。立派な医者でした」と 挨拶された。 偲ぶ会に参加されたのは大半が看護婦さん。 彼は職場では本当にスタッフに慕われていたんだなと あらためて思った。 私も お医者さんにしておくのはもったいないほどの柔軟な心の持ち主だと 敬意を払っていた。 偲ぶ会当日、 主催者の看護婦さんが手料理をいっぱい作ってもってきた。 ぼくは、香炉と花瓶を持ってくるように頼まれていたのだけれど お経までとなえることになってしまった。 こんなに大勢の女性にかこまれてお経をとなえるのは たぶん、これが最初で最後にちがいない。 彼を偲んで精一杯となえました。 私は2時間ほどで退席したのだけれど 昼の12時から始まって 午後8時半まで会は続いたとのこと。 ああ、また一人、大事な存在がこの世から去っていった。 ![]()
by jyukushian
| 2016-12-24 20:20
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||