カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
先日、熟柿庵だよりにポルトガルとファドののことを
かきました。 それを読んだ方からメールをいただきました。 関口知宏さん が作ったファドの詩を紹介してくださいました。 とても素敵な詩で、皆さんにもご紹介いたします。 ポルトガルの秋を旅した関口知宏さんが、その“秋”にポルトガルの持つ郷愁や大人さ、自身のこれからなどを重ねて作った曲です。 「訪秋」という曲です 誰もいつかは歳をとるものよ 周りは私を笑うでしょうね 「秋」の年頃を迎えたこの私の やつれた身なりや仕草を見て 今やもう古ぼけた 私の過去の栄光を聞いて でも人生ってそういうものよ 時を重ねなければわからないことほど 他人には滑稽に映るの 私の人生の喜びが 他人にわかるくらいなら むしろ私の人生は貧しかったのよ だからそのまま笑わせてあげるの 私を笑う人たちを 彼らはまだ秋を知らないのだから あなたにはまだ 物哀しいだけのこの秋の歌を あなたに歌ってあげましょう それでいいのよまだ無邪気なあなたの 人生が実り多きことを願って あなたに歌ってあげましょう なぜならあなたは 私の遠い過去なのだから さっそくネットでその曲を聴きました。 日本人とは思えないファドの心を表現したとても 素敵な歌です。 ああ、やっぱりファドはいいなあ ![]()
by jyukushian
| 2017-03-15 01:47
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||