カテゴリ
以前の記事
2023年 09月 2023年 07月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 more... ライフログ
著 書
武田智亨 プロフィール
1951年 滋賀県生まれ。
1970年 本願寺で得度を受ける。大学卒業後、教職を経て1980年 中近東、中東、中国などを1年半にわたり放浪。 現在、浄土真宗 東京・熟柿庵 庵主、彦根・西福寺 住職。 著書に『中国ひとり旅』(連合出版)、『熟柿庵だより』(東京図書出版会)。翻訳書にジェシー・マッキニー著『車椅子の上の心』、ティック・ナット・ハン著『理解のこころ』などがある。 ![]() 東京・熟柿庵ホームページ リンク 逢人舎 ![]() ブログランキングへ 登録しました。 ↑ぜひ、応援クリックを お願いします。 記事ランキング
その他のジャンル
|
春よ来い
早く来い 冬眠している熊さんのように 春を待ち望んでいます。
#
by jyukushian
| 2021-02-10 17:39
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
#
by jyukushian
| 2020-03-28 19:48
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
公開講演のおしらせ
以前もお知らせいたしましたが、 明日、6月8日、土曜日、午後2時より熟柿庵におきまして 公開講演を行います。 タイトルは 「AI(人工知能)の現状と罠(わな)」 講師は長年AIの研究開発にかかわっておられる須田秀秋氏(AIオフィス代表)。 今後の産業様式や私たちの日常生活をも激変させてしまうであろう人工知能。 その現状と今後どのようになっていくのかを語っていただきます。 参加費無料 みなさまのご参加をお待ち申し上げます。 ![]() #
by jyukushian
| 2019-06-07 12:08
| 行事のご報告
|
Comments(0)
人工知能は人間をコピーできるか。という問題について
人間というのは不思議な生き物で、今ものごとを考えている自分を もうひとりの自分が見ているということをします。 この作業がある意味で、人間を人間たらしめているもっとも特異な点であるとも云えます。 考えている自分を、もう一人の自分が考える。 人工知能は、知能している自分を考えることはできるのでしょうか。 もしそれが人工知能にとって可能ならば おそらく人工知能は人間を超えるかもしれない。 だけど そんなことは人工知能は決してできないと、思う。 #
by jyukushian
| 2019-05-30 23:42
| WEB版 熟柿庵だより
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||